リチウムイオン電池の劣化診断
~急速充電時のデータから準リアルタイムで推定~
整理番号:2016-049
研究者名: 石田 隆張(Takaharu Ishida)
所 属: 理工学部 総合理工学科 電気電子工学系 教授
専門分野: 電力系統解析、社会インフラシステム、デジタル放送、ビッグデータ分析の制御応用、蓄電池劣化分析、電気自動車の電力系統連系
キーワード: 電気自動車、蓄電池、充電負荷、スマート充電、充電アルゴリズム
研究概要
電気自動車(以下、EV)には大容量のリチウムイオン電池の搭載が必要です。この電池は劣化が進行するので、車両の安全上その度合いをリアルタイムに近い状態で診断する(以下、劣化診断)必要があります。劣化診断を行う方法は従来からあるものの、改善の余地があります。そこで、CHAdeMO(TM)注)方式で急速充電を行う際に、EVと充電器間で授受されるデータと、充電器側の電力データをもとに劣化診断を準リアルタイムで行う手法を開発しました。
-
EV急速充電時に、EV中の情報をCANを介してEVSEに送信し、種々のデータを遠隔データベースに記録します(図1)。
- EV充電回数が多くなるにつれて、定電流充電時の電圧の傾きが大きくなっています。これは内部抵抗が増加していて、劣化が進んでいることを示唆しています(図2)。
- 電圧パターンマッチング法(図3)により、蓄電池の劣化診断を行うことが可能となります。
注):EVの急速充電方法の商標名で、EVの急速充電器間の通信方法と充電方法を規定
用語説明 EV: Electric Vehicle(電気自動車)、CAN: Controller Area Network(情報ネットワークの名称)、EVSE: Electric Vehicle Supply Equipment(充電器)
応用例・用途
- リチウムイオン蓄電池の劣化度合いをEV急速充電時に準リアルタイムに診断することで、蓄電池の交換時期を見極めることが可能となります。