物理学系 古川教授らによるイオンゲルの新機能を発見した研究成果がScientific Reportsに掲載されました
(2017年8月24日)学校法人明星学苑明星大学(東京都日野市)は、日本電信電話株式会社との共同研究において、水面で強力かつ持続性の高い自己推進力を発現する人工材料を発見し、その動作機構を明らかにした研究者がNatureの姉妹誌であるScien […]
学校法人明星学苑明星大学(東京都日野市)は、日本電信電話株式会社との共同研究において、水面で強力かつ持続性の高い自己推進力を発現する人工材料を発見し、その動作機構を明らかにした研究者がNatureの姉妹誌であるScien […]
平成28年度日本機械学会賞(技術)を受賞した理工学部総合理工学科機械工学系 熊谷一郎教授らの研究成果が、下記の通り、国立科学博物館に展示されます。 展示会「日本の先端科学技術の紹介」 ~日本機械学会賞(技術),優秀製品賞 […]
7月12日~14日に開催される展示会「テクノトランスファーinかわさき2017」に出展いたします。 お越しの際は、是非、本学のブースにお立ち寄りください。 展示会名: 第30回先端技術見本市「テクノトランスファーinかわ […]
6月7日から6月9日に東京ビッグサイトで開催される最先端実装技術・パッケージ展に、連携研究センターの大塚寛治研究室が出展いたします。ご参加の際は、是非、展示ブースにお立ち寄りください。 展示会名: 第31回最先端実装技術 […]
6月8日~9日に東京都立産業技術研究センター本部で開催される「TIRIクロスミーティング2017」にて、本学の教員が講演いたします。是非、ご参加ください。 イベント名: 中小企業と技術の出会いの場「TIRIクロスミーティ […]
下記の期日は、本学が振替休日のため、連携研究センターは通常業務をお休みさせていただきます。 ・平成28年11月2日(水) ・平成28年11月8日(火) どうぞ宜しくお願いいたします。
大田区産業プラザ(PiO)にて開催されるおおた研究・開発フェアに出展いたします。 ご来場の際は、本学の展示ブースへ是非お立ち寄りください。 【展示会名】 第6回おおた研究・開発フェア 【日時】 平成28年10月6日(木) […]
大学の新技術を紹介する展示会「イノベーション・ジャパン2016~大学見本市&ビジネスマッチング~」が、8月25日(木)と26日(金)に東京ビックサイトにて開催されます。 本学からは、1件の特許シーズを展示いたしますので、 […]
2016年11月30日から12月3日にシンガポールにて開催されます、18th Electronics Packaging Technology Conference (EPTC2016)にて連携研究センターの大塚寛治主幹 […]
展示会「テクノトランスファーinかわさき2016」にて開催される「技術シーズ提供セミナー」にて、理工学部の石田隆張教授が下記のテーマで講演いたします。 是非、ご参加ください。 イベント名: テクノトランスファーinかわさ […]