超音波が切り拓く化学の新世界(生命科学・化学系 原田久志)

超音波が切り拓く化学の新世界

整理番号:2016-014


原田先生-顔写真

研究者名: 原田 久志(Hisashi Harada)
所  属: 理工学部 総合理工学科 生命科学・化学系 教授
専門分野:物理化学、光電気化学、超音波化学
研究者HP: http://www.hino.meisei-u.ac.jp/chem/LBT/Harada01.html
キーワード:ソノケミストリー、超音波、光触媒

研究概要

化学反応を起こすにはエネルギーが必要です。音響エネルギー(超音波)の投入によっても化学反応を起こすことができます。超音波の投射と化学反応との関係を調べる学問領域を、ソノケミストリーと呼びます。

 ソノケミカル(Sonochemical)反応の例

  • 水の分解

酸化力の大きい過酸化水素(H2O2)や活性酸素が、現場(オンサイト)で生成します。<水素も同時に得られます。>

  • 二酸化炭素の還元

地球温暖化物質といわれているCO2を超音波化学力で還元します。

  • 光触媒反応の反応性向上

反応の促進ならびに、超音波と光照射との協同効果による特異な反応の進行が進行します。

  • 超音波霧化
  • 超音波発光(ソノルミネッセンス)

応用例・用途

河川や湖沼中に蓄積している難分解性汚染物質(農薬、内分泌かく乱物質、フッ素含有化合物)の分解処理

研究設備

  • ソノケミカル反応装置